運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ということで、私は、今申し上げた原子力規制委員会、先般の委員会でも申し上げましたが、原子力規制委員会設置法を、私も当時環境委員会で議論をさせていただいたところであります。原子力規制委員会独立性をしっかりと保っていくということで、この委員会設置をされたわけであります。  今明確に、この防護規定に違反をするということであったわけであります。

近藤昭一

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

原子力規制委員会設置法の第一条には、「確立された国際的な基準を踏まえて原子力利用における安全の確保を図る」と明記されています。我が国は、原子力規制について諸外国知見から多くのことを学ぶべきというのが基本のスタンスのはずです。是非、孤立せずに、諸外国知見もしっかりと参考にしながら、より良い規制を目指していただきたいと思います。  続きまして、バックフィットについて少し質問させていただきます。  

岩井茂樹

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

原子力規制委員会設置法附則第九十七条では、同附則第十七条等による改正後の原子炉等規制法規定対象として、その施行状況を勘案して速やかに検討が加えられ、必要な場合はその検討結果に基づき所要措置が講じられるものと規定されており、原子力規制委員会としても、これに基づき、所要の対応をしていく。  参考も読み上げさせていただきます。  参考原子力規制委員会設置法附則

浜野喜史

2020-04-17 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

○副大臣石原宏高君) 原子力規制委員会委員伴信彦君及びナカヤマ伸介君は本年九月十八日に任期満了となりますが、伴信彦君及びナカヤマ伸介君を再任いたしたいので、原子力規制委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意賜りますようお願いを申し上げます。

石原宏高

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そのことを受けて、原子力規制委員会設置法というのがこの環境委員会で議論された。なぜ環境委員会で議論されたかということであります。  それは、いわゆる原子力を推進する経産省ではなくて、環境省だと。環境省環境を守っていく、事故があったときに大変に、放射能汚染等々があって大きな問題になる、まあ、今も続いているわけであります、ということで、環境省のもとに置こうと。

近藤昭一

2019-06-07 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

○副大臣あきもと司君) 原子力規制委員会委員石渡明君及び田中知君は本年九月十八日に任期満了となりますが、石渡明君及び田中知君を再任いたしたいので、原子力規制委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

あきもと司

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

原子力規制委員会設置法第一条は、福島原発事故反省に立ち、原子力利用における事故の発生を常に想定し、その防止に最善かつ最大の努力をしなければならないとしています。原発が一たび事故を起こせば、時間的、空間的、社会的に異質の危険を生じる。だからこそ、安全の確保を旨とし、国民の生命と健康、財産及び環境の保全に努めるべきものとされました。  

山添拓

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

原子力規制委員会設置法附則五条に基づく「原子力利用の安全に係る行政組織の充実・強化について」にもあるように、原子力利用安全確保に向けた取組に終わりはなく、継続的に改善に取り組むべきものと考えます。まさに、原子力規制委員会など現在の原子力利用における安全確保に係る行政組織において、さらなる原子力利用安全確保に向けて、現在も不断の努力が行われているものと承知しております。  

上田康治

2018-05-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

一点目は、いわゆるノーリターンルール、これは原子力規制委員会設置法附則の第六条第二項で定められているものですが、このノーリターンルールについては、毎年全数チェックを行っておりまして、これまでルールに抵触するような配置は行われていない。今後とも関係省庁と協力して同ルールを履行していく所存であります。  

更田豊志

2018-03-22 第196回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府特別補佐人更田豊志君) 原子力規制委員会設置法の一部の施行に伴う関係規則整備に関する規則附則第三条において、新規制基準施行により新たに工事計画認可対象となった工事であって、施行前に施設し、又は着手したものについては、前述の条文による工事計画認可を要しないこととした上で、施行後も工事の継続を可能としております。  

更田豊志

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

政府特別補佐人更田豊志君) 原子力規制委員会は、原子力規制委員会設置法にありますように、専門的知見に基づき中立公正な立場で独立してその職権を行使する組織として設置をされております。  その上で、国内外有識者などからの意見もお聞きするなど、外部からのチェックも重要と認識しております。

更田豊志

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

原子力規制委員会設置法第十四条及び第十五条におきまして、原子炉安全専門審査会、それから核燃料安全専門審査会は、原子力規制委員会指示があった場合において、原子炉に係る、あるいは核燃料物質に係る安全性に関する事項を調査審議する旨規定をされております。  また、原子力規制委員会設置法制定時におきまして、参議院附帯決議がございます。

荻野徹

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

逢坂委員 原子力基本法においても、炉規制法においても、そして原子力規制委員会設置法においても、確立された国際的な基準というものが基本になるということを改めて確認させていただきましたけれども、そこで、確立された国際的な基準というのは一体何を指すのか、具体的に何を想定しているのか。何を考えておられるのか、御答弁いただけますでしょうか。

逢坂誠二

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

逢坂委員 それから、最後の法律でありますけれども、原子力規制委員会設置法の第一条の「目的」、この中にも、「確立された国際的な基準を踏まえて」という文言があるわけでありますけれども、原子力規制委員会における原子力発電所利用安全確保においても、確立された国際的な基準を踏まえるということが求められているという理解でよろしいでしょうか。

逢坂誠二

2017-05-24 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

○副大臣伊藤忠彦君) 原子力規制委員会委員長田中俊一君は本年九月十八日に任期満了となりますが、田中俊一君の後任として現在同委員会委員更田豊志君を、同君の後任として山中伸介君を任命いたしたいので、原子力規制委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

伊藤忠彦